この作品もフィクションです「心霊マスターテープ2 念写」
どうも。
最近、ゲーム「DbD」に再ハマりして、夢中になってキラーやってた奴です。
キラーはいいね。
生存者吊るしてキャハーして、そんな自分に恐怖するという無限ループに陥る微妙な絶望感がクセになる。
そんなこんなで、DbDキャハーしつつも見ていた映画の感想を書いていきます。
あ、DbDには「ハロウィン」「サイレントヒル」「エルム街の悪夢」「スクリーム」「ストレンジャーシングス」「バイオハザード」のキャラがコラボ的なやつで出てるし、いつか「エルム街の悪夢」の感想くらいは書きたい。
時間が無いのが悩みの種。
「心霊マスターテープ2 念写」
2020年12月からメ~テレで放送されたホラードラマ。
「心霊マスターテープ」の続編。
全6話。
はい、訂正その1。映画じゃない。
まぁ映像化されてるホラーという括りで。
あと、前作も感想書いたし、いいじゃないか(こじつけ)
前作「心霊マスターテープ」の記事はこちらららん↓
目次
【出演】
- 寺内康太郎
- 涼本奈緒
- 岩澤宏樹
- 古賀奏一朗
- 杉本笑美
- 菊池宣秀
- 徳丸大介
- 金井倫子
- 井川
- 川居直美:岩澤の後輩の心霊アシスタントの女性。念写実験の映像の検証を岩澤に頼んだ本人。
- 金田萌黄:寺本の作品に出演した事がある女性。通称「キンタ」。
- 夏目大一朗(心霊調査ビッグサマー):心霊ディレクター。
- 西川千尋:夏目のアシスタントをしている女性。
- 限界怪奇ファイル ヤバすぎ!メンバー:心霊マスターテープメンバーから呪われた念写実験の映像と資料を奪おうとする。※元ネタは「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」の工藤と市川。
【あらすじ】
「心霊マスターテープ」の撮影を終え、岩澤の部屋でメイキングを撮影していた面々。
すると、岩澤が後輩から検証を頼まれていたビデオとフィルムを偶然見つけた井川が、その場で見てみようと言い出す。
しかしそれは、見てはいけない禁断の念写実験の映像だった。
井川の提案で映像の謎を探る事になり、再び集まった心霊ディレクターたちは、岩澤に問題の映像を渡した川居に話を聞く。
しかしその後、方向性の違いから岩澤と古賀が喧嘩になり、二人とも撮影から退くことになってしまう。
映像の出どころが、寺内の作品に出演した事がある金田だと判明し、彼女に話を聞きに行くことにした寺内と涼本。
ホラードキュメンタリー番組「限界戦慄ファイル ヤバすぎ」のものだったと判明するが、彼らは心霊マスターテープのメンバーに対して暴力沙汰を起こしていた。
やがて念写実験の情報がネット上に漏れ、心霊YouTuberたちがその謎に迫ろうとし始めるが……
【ネタバレしないように書いていく例のアレ】
前回以上に、ほんとにあった呪いのビデオ(以下、ほんのろ)系統の心霊ディレクターたちが多く出てきてた今作。
しかもYouTuberまで、これでもかというくらいわんさか出てくる。
お腹いっぱい。
もう次から次へと新キャラ出てくるし、入れ替わり早いしで、心霊ドキュメンタリーファンじゃないと「誰?」ってなる。たぶん。
まぁ、メインで動くのは寺内監督と涼本さんだから、前作とそんなに変わらないような。
そういえば、谷口さんはチラッとしか出てなかったし、上園さんに至っては出演してなかった。
イケメン率とエセ関西弁率が足りない!
因みに、上園さんはガチで関西の方らしいんだけど、似非関西弁に聞こえるという謎。すごくない?
まずはこの謎を解いてくれ、じっちゃんの名にかけ以下略
ぶっちゃけYouTuberは知らない人(チャンネル)だらけだった。
個人的に心霊スポット凸とかは見ないし、興味もないからなぁ。
ちらっと出るくらいだから、ファンの人もそんなに期待しない方が良いと思う。
個人的に、コワすぎ、川居さん、キンタ、ビッグサマー、この面子出てきたのには嬉し過ぎて発狂しそうになったわ。
杉本・川居さん・キンタの3人組は、ニコ生の心霊アシスタント女子会で見て腹筋崩壊させられたし、その時の映像がチラッと出てきて懐かしくなった。
ただ、最後まで封印映像の関係者出てこなくて泣いた。田中さん……ってなってた。
寺内監督とメ~テレには、封印映像と関われない何かがあるのか?!
余計なお世話だw
それからね。
コワすぎは……名前出せなかったんだろうな。
まず、白石監督の作品として世界観が完結しちゃってるし、「コワすぎ」そのものがフィクションだし。
他のメインの心霊ディレクターたちが本名出演なのに対して、「コワすぎ」は役者さんたちの演技だからね。
人気作品とのコラボ的な立ち位置で、「コワすぎ!」が「限界戦慄ファイル ヤバすぎ!」って名前に変えて、いち心霊ディレクターとして出演、みたいな形だったのかな。
とか考察してみた。
因みに、コワすぎディレクターの工藤仁が獅童仁平、アシスタント市川美穂が市山果穂って名前。演じてる役者さんは同じだけどね。
相変わらずバット常備してた。
物理攻撃にステ全振りなのがコワすぎ。
怪奇現象も妖怪もリアルも物理でどうにかするのがコワすぎ、別の意味でコワすぎるwww
個人の感想だけど聞いてよ
あとこれ真面目な話なんですが。
若干ネタバレにもなるんだけど、古賀さんと岩澤さんの喧嘩の原因の、心霊YouTuberを心霊ディレクターと扱うか否か。
そして、一人の人間が命をかけたものを扱う覚悟はあるのかっていう、とある登場人物の言葉。
すごく納得して、すごく共感した。
別に、岩澤さんの作品が好きだからとか、そんな理由じゃないから!時代錯誤したようなツンデレキャラでもないから!!
岩澤監督の構成が好きなのは否定しません。
心霊ディレクターの線引きを、「人間の死を扱う覚悟」に。
怪談話とか心霊、オカルトを扱う場合には「覚悟」が必要だってメッセージを込めたかったんじゃないかと思う。
脱線するけど、私が心霊スポット凸とかのYouTubeチャンネル見ないのは、そこに覚悟があるかどうかが曖昧だから。
「心霊マスターテープ」とかを好んで見るのは、それがフィクションだってわかるから。
ほんのろはアムモから出てる作品だし、ちゃんとした会社挟んでるし、それなりの覚悟とかなくちゃ出せないからねぇ。
そして私は、心霊スポット凸はしないし、多くの死を扱った怪談話も嫌い。
例えば、某国で起こったテロとか、日本で起こった大震災とかね。
9.11はどこどこの誰の陰謀だとか、3.11の被災者の霊が原因で不可思議な現象が起こってるとか、慰霊碑とかの前で不謹慎な行動をしてネットに流すとか、まだ傷が癒えてない人や亡くなった人への冒涜じゃん。
いくら真相がわからない都市伝説だろうが、信じるかは信じないかは視聴者にお任せだろうが、人の死や不幸を扱う時点でなんか違うんじゃない?
実際、そういう事を言う人・やる人が一定数いるから、オカルト系の配信は嫌い。
ビッグサマーもYouTube配信してるけど、そういう理由で配信は見てない。
脱線過剰。
心霊ディレクター大戦争かよ
そういえば前作では、日本初の心霊ドキュメンタリー番組のマスターテープ「知られざる心霊世界」を探した……んだっけ?
記憶がなくなってきたから、YouTubeの公式予告動画でも貼っておこう。
今回は、念写実験のビデオとフィルムから得た映像で、その念写実験の謎を解きつつ念写写真を探すわけですよ。
呪われたメンバー多数だから、呪いも解かなきゃならん。
なのに!
コワすぎ……じゃなくて、ヤバすぎ!の妨害があったり、YouTuberに情報漏洩して三つ巴の謎解き合戦が起こるとか。
カオスかよ。
カオスと言えば、住倉カオスさんっていう心霊系の監督さん、いるよね。
ビッグサマー劇場版に出てた気がする。
何気にビッグサマー(夏目)の人脈、すごい。
どうでもいいけど、ビッグサマーとビッグサマー2には、寺内さんと岩澤さんと古賀さんと杉本とか、心霊マスターテープに出てる人がかなり出演してた。
そして全員が夏目の被害者。被害者の会を作れそう。
因みに、心霊マスターテープ2の第4話は「心霊大戦争」ってタイトルなんだけど、もう、普通に笑ったよね。
あらすじと登場人物を見ただけで、すでに心霊大戦争しちゃってる感はあるのに。
今作もニッチなファン向け
で、呪われた念写実験が行われた時代がだいたいこの辺だよねって感じで、貞子のママンのモデルにもなった御船千鶴子とか、長尾郁子の名前が出てきたり。
あと、千里眼事件とかも出てきて悶絶したわー。
千里眼事件を知らない人はお母さんに聞く、よりもネット検索しよう(そもそも知ってる人少なさそう)
真偽はわからないけれど、未知の可能性とか超自然的な概念って、こう、探求心が刺激されるよね!されなくない?
全部を盲目的に信じたり、頭から否定したりするのは無しでお願いします。マジで。
そんでもって、念写実験に関わったと思われる女性の子孫が出てくるんだけどね。
もちろん役者さんが演じてる、はず。
いやもうこれ、そのまま本人やろがい!!
思いっきりネタバレしながら「うっせぇわ」も混ざったけれど、アマプラで見ながらツッコミ入れました。はい。
なにがどう本人なのかは、実際に見て「おわかりいただけただろうか」って感じでチェックしてほしいんですけど。
あとこれ、どうしても許せなかったことがあるから、書いておきます。
これは昭和のトレンディドラマか!!
岩澤さんがエース扱いされてて、菊池とか川居さんは「ヤバくなったら助けてくれる先輩だから」って信頼してるのよ。それはいいんですよ。
とある人物(ネタバレ防止)の追悼してたとこに颯爽と登場するとか、ほんとやめて。
見てるこっちの腹筋とメンタルがもたない。
爆笑しながら、何を見させられてるんだと冷めたから~。
何話のどのシーンで何をするのかとか、衝撃の滑りっぷりは見てのお楽しみなんですが、「颯爽」という言葉しか浮かばなかった。
昭和のトレンディドラマっぽい「颯爽」。
私は、心の中心で「岩澤さんのキャラ崩壊という惨劇」と叫んでおりますけどね。
世界の中心では叫んでないです。
思い出しただけで背筋が凍る。
一番の心霊映像だった、かもしれない。
気になった方は、「心霊マスターテープ2 念写」をちぇけらー。
第一話はアマプラで無料配信中、第二話~最終話までは有料だけど……うん。